【介護 困った】一人っ子 独身 他人の介護は出来るが、身内の介護は出来ない

Emuです。

タイトルでも書きましたが
「他人の介護は出来るが、身内の介護は出来ない」

これは、私の家の担当のケアマネに以前言われたことなんですけど

初めて聞いた時には

「まさかぁ~」って
なりましたよ

実際に、私の母をベッドから起こす方法が
わからなかったので、数か月派遣型の介護のお仕事をしていた時に
実感しました

答えは、簡単

感謝の言葉があるか、ないかの違いです

仕事の場合

入所者さんからの、「ありがとう」
すごく嬉しい

家族の場合

やってもらって、当たり前になってませんか?
家族間だと、恥ずかしいってところもあって
感謝の言葉を言いそびれちゃったりしてませんか?

やっぱり、「ありがとう」という言葉は

欲しい

これが、孫とかだと違うんですよねきっと

自分の子供は、確かに可愛いけど
孫の方が、もっとかわいいでしょ

孫が介護をしたら
「老老々介護」になってしまうじゃないか

きっと、こういう家庭もどこかにあるはずです

以前の仕事で、アルバイトの子たちを何人か雇っていたことがありましたが

何かをやってもらったら
「ありがとうね」とか「サンキュ」とか
必ず伝えるようにしていました

自然に明るい雰囲気の店舗になったのを覚えています

会話などにも、しっかり耳を傾け
相槌をうつ(これ以外に大事です)

しかし、長年一緒に生活をしている家族には
「ありがとう」という感謝の言葉を忘れている

なにかを、自分の代わりにしてもらったら

「ありがとう」です

最後に

ついつい恥ずかしいから、言いそびれに繋がる感謝の言葉

心の中では、感謝してもらってると私は思うように心がけるようにしています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です